このページではsnmpを使った総送受信データの取得方法について記載します。 総送受信データは/proc/net/devを参照すると簡単に確認でますが、通常は最大値が32bitのため、転送データが4G程度でカウンタが1週してしまいます。snmpで確認する場合は64bitで管理できるので、転送データが4GB以上の人は特に有効な手段です。
yum install net-snmp-utils
snmpwalk -v 2c -c public [IPaddr] [OID]
snmpwalk -v 2c -c public [IPaddr] ifTable >IF-MIB::ifDescr.1 = STRING: lo >IF-MIB::ifDescr.2 = STRING: eth0 >IF-MIB::ifDescr.3 = STRING: sit0
snmpwalk -v 2c -c public [IPaddr] ifHCOutOctets.2
snmpwalk -v 2c -c public [IPaddr] ifHCInOctets.2
http://park1.wakwak.com/~ima/freebsd_netsnmpoidlist.html ごった煮 - FreeBSD導入記(覚え書き) - net-snmp OID一覧